Corporate column 法人向けコラム
【2023年完全版】岡山県の24時間営業のジム11店舗を特徴とともに紹介
いつでも好きな時間にトレーニングできるのが24時間ジムの魅力。仕事終わりに気軽に鍛えられるのは便利ですね。
ただ、ジムによって特徴が異なるので、どのジムが自分に合っているのか判断するのが、少し難しいです。
各ジムのメリット・デメリットをしっかり比較して、選びたいですよね。
この記事では、岡山県で24時間営業のジムを選ぶ際に気になる、以下のポイントを解説しています。
- 選ぶ際のポイント
- 岡山でおすすめの24時間ジム
- メリット・デメリット
- 普通のジムと比較
筆者はスポーツジムでプロのトレーナーとして働いているので、24時間ジムの特徴を把握しています。
詳細までしっかり解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
岡山県の24時間のジム一覧
岡山県にある24時間営業しているジムを紹介します。
- レシオボディデザイン/RETIO BODY DESIGN
- W-FIT24
- エニタイムフィットネス
- フィットイージー
- ワールド+ジム
- FOUND
- BETORE
- EVERYBODY
- オールウェイズフィットネスジム
- ビックバンジャパン
- OSK GYM 24
それぞれ解説していきます。
【初心者におすすめ】レシオボディデザイン/RETIO BODY DESIGN
料金 |
6,900円〜 |
店舗 |
|
スタッフアワー |
平日:9:00~13:00/17:00~22:00 土日祝:10:00~19:00 |
HP |
現在、岡山で最も勢いのある24時間ジム。レシオボディデザインは岡山県で6店舗運営している24時間営業のフィットネスジムです。
初心者を対象とした「初めてのジム応援」をコンセプトに店舗運営を行っているようです。
トレーニングでしっかりと結果を出すために、食事やマシンの使い方のオリエンテーションなどを行っています。
防犯カメラや非常ボタンに加え、女性専用のスペースもあるため、安心してトレーニングを行うことができます。駐車場も24時間利用可能です。
メリット
レシオボディデザインのメリットは以下の5つ
- 食事セミナーがある
- マシンのオリエンテーションがある
- コラーゲンマシンを使える
- オプションでパーソナルトレーニングを受けられる
- 無料体験がある
食事のセミナーを無料で受けることができます。ダイエットや筋肉増量をしたいのであれば食事の改善は必須ですね。
また、マシンのオリエンテーションを無料で受けることができ、正しい方法でトレーニングが可能です。YouTubeチャンネルでトレーニング動画を見ることもできるので、自宅で効率的な筋トレもできます。
女性はコラーゲンマシンのオプションがあり、月々2,500円で美肌効果のあるマシンが使い放題です。ボディメイクをしたいならぜひご活用ください。
また、オプションでパーソナルトレーニングを受けることもできます。短期間で結果を出したい方は、お手伝いできますよ!
入会前に30分無料体験ができ、マシンの使い方を教えてもらいながらトレーニングが可能です。初心者でも安心して加入できるジムを目指しているので、今まで鍛えた経験のない方も安心してくださいね。
デメリット
レシオボディデザインのデメリットとして、オプションのパーソナルトレーニングの費用が高めと感じる方もいるかもしれません。
20回利用のチケットの料金は65,660円、普通の事務利用に比べれば費用は少し高額になってしまいます。
ただ、費用がかかる分、パーソナルトレーニングでは以下のポイントを丁寧に指導しています。
- 食事に対する考え方
- カロリー計算
- トレーニングフォーム
- 重量設定
効率良くトレーニングができる上に、直接指導してくれるので継続しやすいです。継続力に自信が無い人や最短で効果を出したい人はぜひ検討してみてください。
なお、スタジオプログラムでは、メリハリのある体作りに必要な動きを楽しんで行えるメニューが豊富。
脂肪燃焼プログラムやヨガ、無料のトレーニングレクチャーなどがあります。その他にも、女性専用のヒップアッププログラムなども行っているので、女性からも多くの支持を集めています。
レシオボディデザイン津高店
レシオボディデザイン問屋町店
レシオボディデザイン東岡山店
レシオボディデザイン岡南店
【いつでも気軽に】W-FIT24
引用元:W-FIT24
料金 |
6,820円〜 |
店舗 |
県内に4店舗 |
スタッフアワー |
平日:10:00~14:00/18:00~22:00 土日祝:10:00~18:00 |
HP |
https://w-fit24.jp/ |
W-FIT24は、県内で4店舗展開している24時間のフィットネスジムです。それぞれのライフスタイルに合わせた通い方ができるのが特徴です。
女性専用エリアがあるため、周囲の視線が気になる女性でも利用しやすい環境となっています。
マシンには「バーチャルアクティブ」という、アメリカの国立公園やヨーロッパの街並みを映し出してくれる機能がついたものもあります。
これにより、室内にいながら海外にいるような気分でトレーニングに臨めます。
メリット
W-FIT24のメリットは以下の2つ。
- どの店舗でもトレーニングができる
- 店舗数が多く、新規店舗も増えている
手続きなどせずに他の店舗も自由に使うことができます。
デメリット
デメリットは、パーソナルトレーニングのオプションがないこと。筋肉増量やダイエットをしたいときに、専門家に相談できません。
トレーニング初心者は、結果が出るまでに少し苦労するかもしれませんね。
【店舗数No.1】エニタイムフィットネス
引用元:エニタイムフィットネス
料金 |
6,980円〜 |
店舗 |
岡山県内に8店舗 |
スタッフアワー |
店舗により異なる |
HP |
エニタイムフィットネスは、世界に3500店舗・日本全国800店舗以上展開している24時間営業のジムです。岡山県内には、岡山市・倉敷市に計8店舗構えています。
入会後1ヶ月経てば、県外を含め、どのエニタイムフィットネスでも利用可能です。
マシントレーニングに特化しており、基本的な器具は揃っています。また、ダンベルも高重量まで完備されていることから、ヘビーユーザーが比較的多い印象です。
店によって器具が少し異なるので、事前に見学に行ってみましょう。
メリット
エニタイムフィットネスのメリットは以下の2つ。
- どの店舗でもトレーニングができる
- 店舗数が多く、新規店舗も増えている
入会して1ヶ月経つと、他の店舗も自由に使うことができます。
店舗数が非常に多く、新店舗もどんどんできています。今は家や職場から少し離れていても、近くに新店舗ができることも十分に考えられます。
転勤や出張が多い人でも、出先で継続したトレーニングが可能。
デメリット
エニタイムフィットネスのデメリットは以下の2つ。
- ロッカーに鍵や扉が付いていない
- パーソナルトレーニングのオプションがない
ロッカーに鍵や扉が付いていません。カメラの死角を作らないようにするためと公式HPにも記載がありますが、不安に感じる人も多いですよね。
トレーニングする際は、小さいカバンなどを持ち込んで貴重品を手元に置いておくようにしましょう。
また、パーソナルトレーニングのオプションがありません。初心者でも自分でトレーニング方法を学ぶ必要があるのはネックな部分です。
【マシン特化型】フィットイージー
引用元:フィットイージー
料金 |
6,500円〜 |
店舗 |
岡山今店:岡山市北区今8-12-101 倉敷児島店:倉敷市児島下の町2-16-1593-23 笠岡店:笠岡市笠岡507-53 |
スタッフアワー |
10:00〜20:00 |
HP |
https://fiteasy.jp/ |
FIT EASYは、店舗相互利用可能なマシン特化型の24時間営業のジムです。
タンニングマシンや酵素ルームがあり、万全なセキュリティが完備されているため集中してトレーニングを行うことが出来ます。
メリット
FIT EASYのメリットは以下の3つ。
- マシン特化型
- タンニングマシン
- 月会費が安い
- セキュリティ
ダンベルがかなりの高重量まであり、本格的にトレーニングをする方やマッチョを目指している方はおすすめです。夏に向けてこんがり肌に焼きたい方向けにタンニングマシンもあります。
月会費も6,500円と24時間ジムでは比較的安いです。
デメリット
マシン特化型のジムになっているので、スタジオはありません。
高重量のマシンやダンベルが揃っているため、女性や初心者の方にはハードルが少し高いかもしれません。
【最小限の荷物で】ワールド+ジム 倉敷店
引用元:ワールド+ジム 倉敷店
料金 |
7,500円〜 |
店舗 |
津山店:倉敷市連島2丁目10−20 |
スタッフアワー |
10:00〜21:00 |
HP |
ワールド+ジムは全国に展開しているマシン特化型の24時間営業のジムです。
タオルやウォーターサーバーが無料な上に、入店時にキーが不要なので非常に通いやすくなっています。
メリット
ワールド+ジムのメリットは以下の3つ。
- 指紋認証で入店
- タオルや水が無料
- 月会費が安い
指紋認証で入り口のドアを開けるので、鍵を持ち歩く必要がありません。紛失のリスクもなくなりますね。
また、タオルや水も無料で利用することができるので、最小限の荷物でジムに行くことが可能です。
月会費も5,980円と他のジムと比べて安く設定されています。
デメリット
デメリットは、パーソナルトレーニングのオプションがないこと。筋肉増量やダイエットをしたいときに、専門家に相談できません。
トレーニング初心者は、結果が出るまでに少し苦労するかもしれませんね。
【トレーニングの味方】FOUND
引用元:FOUND
料金 |
3,300円(1回)〜 |
店舗 |
岡山市北区本町 コア本町 3F |
スタッフアワー |
10:00〜20:00 |
HP |
FOUNDは、完全個室の24時間ジムになっており、パーソナルトレーニングも行っています。
男女別々のシャワールームも完備されています。
メリット
FOUNDのメリットは以下の3つ。
- サプリメント飲み放題
- 完全個室
- 無料貸出あり
24時間利用可能なジムでありながら、完全個室のパーソナルトレーニングも行っています。
また、サプリメント飲み放題やトレーニングウェアなど無料貸出しているため、最小限の荷物でジムに行くことが可能です。
デメリット
デメリットは、トレーニング器具の数が他の24時間ジムと比較すると少ない傾向にあります。
数が少ないので人数が多いと、待ち時間が生じることがあるかもしれません。
【女性専用】BETORE
引用元:BETORE
料金 |
6,490円〜 |
店舗 |
岡山市北区中仙道1-1-12 ゴーゴーカレー岡山店2F |
スタッフアワー |
9:00〜21:00 |
HP |
BETOREは、岡山県初の女性専用24時間ジムになっています。
会員が女性のみなので、周りを気にせずトレーニングをすることが出来ます。
メリット
BETOREのメリットは以下の3つ。
- 女性専用
- 最新エステ機器
- 万全のセキュリティ
女性専用のジムであり、マシンの他に最新エステがあるため、トレーニングしながら美容にも取り組むことができる。
また、セキュリティが万全のため、安心してトレーニングに集中することが出来ます。
デメリット
マシンが女性向けのマシンなので、本格的にトレーニングしたい方には少し物足らないかもしれません。
スタジオ等はなく、プログラムなどは完備されていません。
【無料サービスが豊富】EVERYBODY 津山店
引用元:EVERYBODY 津山店
料金 |
7,500円〜 |
店舗 |
津山店:岡山県津山市河辺930-1 |
スタッフアワー |
10:00〜21:30 |
HP |
EVERYBODYは、関西地方を中心に20店舗以上展開している24時間営業のジムです。
最新のトレーニングマシンを導入しているのが特徴。また水素水を始め、無料のサービスが多いので、手ぶらでもジムに行きやすいです。
ICチップ内蔵のリストバンドで入店するので、セキュリティもバッチリです。
メリット
EVERYBODYのメリットは以下の2つ。
- 無料サービスが多い
- 早期入会キャンペーンがお得
また、以下の3つが無料で利用できます。
- 鍵付きロッカー
- タオル
- 水素水
特に水素水が飲み放題なのは他のジムにはない特徴です。トレーニングの際の水分補給にぴったりですね。
デメリット
デメリットは以下の2つ。
- 月額料金が高め
- 入会時の料金がかかる
早期入会キャンペーンを逃すと、初月分だけで15,500円と高額です。入会を検討しているのであれば、キャンペーンを利用したいですね。
【無料でパーソナル】オールウェイズフィットネスジム
引用元:オールウェイズフィットネスジム
料金 |
6,980円〜 |
店舗 |
岡山県岡山市東区西大寺松崎248−20 |
スタッフアワー |
平日:AM:9:30〜12:00 PM:15:30〜20:30 土日祝:AM:9:30〜12:00 PM:15:30〜19:00 |
HP |
オールウェイズフィットネスジムは、岡山市西大寺にある24時間営業のジム。
無料でパーソナルトレーニングやダイエットカウンセリングを受けられるという、大きな特徴があります。オーナーが鍼灸師と柔道整復師の国家資格を持っているので、トレーニング以外のことでも、安心して相談ができますね。
メリット
オールウェイズフィットネスジムのメリットは以下の4つ。
- 無料でパーソナルトレーニングができる
- ダイエットカウンセリングが何度でも可能
- トレーニング動画で学べる
- キャンペーンがお得
無料で6回のパーソナルトレーニングを受けることができます。自分の目標に合わせてメニューを作ってもらえるので、初心者でも効率良くトレーニングが可能です。
また、ダイエットの相談は何度でも無料。1回10〜15分しっかり相談に乗ってくれるので、結果を出しやすいですね。
トレーニングに関するYouTube動画もあり、筋トレやダイエットの知識を学ぶことができます。
デメリット
デメリットは、パーソナルトレーニングが6回で終了してしまうことです。有料でのオプションも現状用意されていません。
というのも、無料パーソナルトレーニングの目的は、1人でトレーニングできる力をつけること。初心者でも6回一緒にトレーニングすれば、1人立ちできるように指導をしているそうです。
筋トレは自分の意思で継続しないとなかなか成功しません。無料期間でしっかり学び、1人でトレーニングできる力を身につけましょう。
【すべての人にフィットネスを】ビックバンジャパン
引用元:ビックバンジャパン
料金 |
4,980円〜 |
店舗 |
岡山県岡山市北区岡南町2-6-52 |
スタッフアワー |
14:00〜20:00(火・金を除く) 11:00〜20:00(土・日) |
HP |
ビックバンジャパンは、地域の方に健康で輝いた人生を過ごしてほしいという概念をもとに 誕生した24時間ジムになっています。
国内有数の豊富なマシンも完備されています。
毎日24時間快適なトレーニングと充実したサービスを低価格で提供しています。
メリット
ビックバンジャパンのメリットは以下の4つ。
- 無料マシンレクチャー有り
- 通いやすい低価格
- 無料駐車場300台完備
無料マシンレクチャーを行なっているため、マシンの使用方法や正しいフォームでのトレーニング指導をしてもらうことが出来ます。
また、無料駐車場を300台完備しているため、自分の都合に合った時間に待ち時間なくトレーニングを行うことが出来ます。
月会費も6,380円と24時間ジムでは比較的安く、通いやすい価格になっています。
デメリット
最寄りの駅から少し離れているため、車が無い方には少し不便さを感じてしまうかもしれません。
また、マシンの種類は豊富で全身鍛えることが出来ます。ですが、数が少ないため、人が多いと待ち時間が生じてしまいます。
【ジムのみ24時間営業】OSK GYM 24
引用元:OSK GYM 24
料金 |
5,940円〜(第二火曜日を除く) |
店舗 |
岡山県岡山市北区絵図町1-50 |
スタッフアワー |
月水木金:9:00〜21:30 火:14:00〜19:00 土:8:30〜20:30 日:8:15〜18:30 |
HP |
OSK GYM 24は、24時間いつでも使用することができるジムになっています。
ジムで過ごす時間を快適にするために、マシンの増設やフリースペース、ミニスタジオなども完備され、よりパワフルなジムになっています。
メリット
OSK GYM 24のメリットは以下の2つ。
- お得な会員システム
- 豊富なレッスン
トレーニング以外にも、豊富なレッスンやバーチャルレッスンもあります。WEb予約が可能なので、待ち時間のストレス無しでレッスンに参加することが出来ます。
会員プランが豊富なので、自分のニーズに合ったプランを選択することが出来ます。
デメリット
ダンベルが高重量まで完備されているため、マッチョを目指す方や本格的にトレーニングをする方が比較的多く、初心者や女性の方はトレーニングをしにくいと思う方もおられるでしょう。
24時間営業ですが、第二火曜日は休館のため、休館に合わせたトレーニングプランを考える必要があります。
24時間ジムを選ぶ際のポイント8選
24時間ジムを選ぶ際のポイントは以下の8つ。
- 設備・器具
- ロッカーの有無
- シャワー・タオルの有無
- ウォーターサーバーの有無
- パーソナルトレーニングの有無
- 家や職場からの距離
- スタッフアワー
- セキュリティ
それぞれ解説します。
【ポイント1】設備・器具
どんな設備や器具があるか確認しましょう。グループや店舗によって設置している器具が異なります。
部位毎に筋肉を鍛えたいのであれば種類が豊富な店舗を選びたいですね。また、有酸素運動ができるランニングマシンやエアロバイクの数も、広さによって設置数が変わってきます。
HP上の写真を見たり、見学したりして自分の目で店舗内を確認しておきましょう。
【ポイント2】ロッカーの有無
ロッカーを借りられるかどうかも重要なポイント。シューズやウェアを預けることができれば、仕事終わりに手ぶらでジムに向かうことができます。
有料ロッカーがある店舗も多いですが、人気店舗は既に利用者で埋まっていることも。ジムを探す際は、ロッカーが空いているかも確認しておきましょう。
【ポイント3】シャワー・タオルの有無
シャワーがあるか確認しましょう。24時間営業のジムでは基本的に無料でシャワーを借りることができます。
また、店舗によってはタオルが無料で借りられる場合も。トレーニングやシャワーの際に使ったタオルを持ち帰る必要がないので、洗濯をする手間も省けますね。
【ポイント4】ウォーターサーバーの有無
ウォーターサーバーがあるかどうか確認しておきましょう。店舗によっては、無料で水が飲めるところもあります。
毎回ペットボトルの水を買うと出費が大きいです。1回は100円程でも、週に3回くらい通うと月に1,000円以上の出費となります。
水筒などを持っていくのが面倒な人は、無料で水が飲めるジムを選んでも良いですね。
【ポイント5】パーソナルトレーニングの有無
しっかり筋トレをしたい人は、パーソナルトレーニングがあるかどうかも見ておきたいですね。
パーソナルトレーニングとは、トレーナーからマンツーマンで指導を受けること。1人でジムにて行うトレーニングと違って、トレーニングの基礎知識やフォームの指導を受けられるので、効果が出やすいです。
オプションで食事やトレーニング指導を受けられるジムもあります。
短期間で効率よく筋肉をつけたい人や、リバウンドしないようにダイエットしたい人は検討してみましょう。
【ポイント6】家や職場からの距離
家や職場からの距離もしっかり確認しておくべきポイントです。遠いと通うのが面倒くさくなり、なかなかジムに行けなくなってしまうことも。
1度帰宅してゆっくりしてしまうと、ジムに向かうのが億劫になりがちです。自宅の近所か職場までの通勤路にある店舗を選び、仕事終わりでも通いやすいようにしたいですね。
【ポイント7】スタッフアワー
スタッフアワーも確認しましょう。
スタッフアワーとは、トレーナーや事務員が常駐している時間のこと。24時間営業のジムでは、特定の曜日や深夜はスタッフがいないことが多いです。
加入の手続きをする際は、スタッフアワーでないと申し込めないので注意しましょう。
【ポイント8】セキュリティ
セキュリティの高さもチェックしておきましょう。
24時間営業のジムでは、鍵付きロッカーがないことが多く、貴重品は自分で管理する必要があります。
入場時に会員専用のキーがあったり、誰もが使える鍵付きロッカーがあったりすると、安心して利用することができますね。
女性の方は、女性専用のトレーニングエリアがある場合もありますので、しっかり確認しましょう。
24時間利用できるジムのメリット6選【岡山に14店舗】
24時間ジムを利用するメリットは以下の6つ。
- 比較的料金が安い
- 何回トレーニングしても定額
- 好きな時間にトレーニングできる
- 自分のペースでトレーニングできる
- シャワーがついている
- ロッカーがあれば手ぶらで通える
それぞれ解説します。
【メリット1】比較的料金が安い
24時間営業のジムは料金が安めに設定されています。自分達で使用後の器具を拭いたり、自動で入退室できたりするので、スタッフの負担が少なく低価格となっています。
高くても月額7,000円前後。飲み会を2回程我慢すれば十分に払える金額ですね。
【メリット2】何回トレーニングしても定額
24時間営業のジムは月額制で通い放題です。普通のフィットネスジムは都度払いのところもあり、1回で1,000円前後の料金が発生します。
仮に月額料金が7,000円だとすれば、週3ペースで通うと1回あたり600円ほどになります。たくさん通うほどお得になっていきますね。
【メリット3】好きな時間にトレーニングできる
24時間営業なので、いつでも好きな時間にトレーニング可能です。もちろん早朝・深夜でもOK。仕事前に一汗流すこともできますね。
時間が自由だと、思い立った時にジムに行けるなど、トレーニングの予定がたてやすいですね。
【メリット4】自分のペースでトレーニングできる
時間制限がないので自分のペースでトレーニングできます。普通のジムだと時間毎に料金が増えたり、閉店時間が気になったりして集中できないこともありますよね。
24時間使い放題のジムならば、スローペースで全身、短時間で1部位だけなど自由に鍛えることが可能です。
【メリット5】シャワーがついている
シャワーが付いているので、トレーニング後に汗を流すことができます。汗をかいたまま帰らなく済むのは助かりますね。
基本的にドライヤーは付いていますが、シャンプーなどのアメニティの有無は店舗によって異なります。
無い場合は旅行用のお風呂セットなどを持ち歩いておくと良いでしょう。
【メリット6】ロッカーがあれば手ぶらで通える
有料でロッカーを借りられる店舗もあります。ロッカーにウェアやシューズをしまうことができれば、ほぼ手ぶらでジムにいくこともできますね。
車の場合は靴や服を運びやすいですが、自転車や徒歩で通う場合は荷物が多くなってしまいます。ロッカーを有効的に使いましょう。
24時間利用できるジムのデメリット7選【岡山に14店舗】
24時間営業のジムのデメリットは以下の7つ。
- 利用しなくても料金が発生する
- 深夜はスタッフがいない
- お風呂やプールがない
- パーソナルトレーニングは別料金
- 混雑している時間がある
- 自己管理能力が高くないと継続が難しい
- 私物の管理に注意
それぞれ解説します。
【デメリット1】利用しなくても料金が発生する
月額制なので通わなくても料金が発生します。仕事が忙しくなって通えなくなると損をしてしまうことも多いです。
休会制度もあるので、あまり利用しない月があれば有効的に使ってみましょう。
【デメリット2】深夜はスタッフがいない
深夜はスタッフやトレーナーがいません。入会の手続きや器具の使い方などの相談ができなくなってしまいます。
スタッフアワーは店舗によって異なるので確認しておきましょう。
ジムによっては、動画で24時間マシンの使い方などを見れるジムもあるので要チェック。
【デメリット3】お風呂やプールがない
24時間ジムは管理や衛生面の関係でお風呂がない場合が多いです。スタッフがいない深夜などに掃除ができないので、設置できないのは仕方ないですね。
プールでのトレーニングを希望する場合は、市営の施設などでプールだけの利用ができないか確認してみましょう。
【デメリット4】パーソナルトレーニングは別料金
パーソナルトレーニングを行う場合は別料金になります。高額になるので、内容・料金を比較して選ぶ必要がありますね。
24時間営業のジムは、自分でメニューや目標を決め、強い意志を持って取り組まないとなかなか継続が難しいです。
継続するのが苦手な人は、パーソナルトレーニングがオプションで付いているジムを検討してみましょう。
【デメリット5】混雑している時間がある
平日の夜や休日の日中など、特定の時間が混んでいる場合が多いです。特に土日休みのサラリーマンが通いやすい時間は混雑しがち。
場合によっては効率良くトレーニングできない場合があります。
集中したい時は混雑しそうな時間を割けるなどの工夫が必要ですね。
【デメリット6】自己管理能力が高くないと継続が難しい
自己管理能力が高くないと、24時間営業のジムでトレーニングは継続しにくいです。
トレーナーが付いてくれる訳では無いので、自分の意思でトレーニングを行う必要があります。
「面倒くさいから明日にしよう」と後回しにして全然通わなくなったり、スマホをいじって全然トレーニングできなかったりする人も多いです。
目標を決めて、モチベーションを高くキープしましょう。
【デメリット7】私物の管理に注意
鍵や財布などの貴重品の管理に注意しましょう。
鍵や扉の無いロッカーしかない店舗も多く、盗難にあう可能性は0ではありません。ポケット付きのウェアや小さいカバンなどを持っていき、しっかり管理したいですね。
24時間ジムとフィットネスジムを比較
24時間営業のジムと普通のフィットネスジムの特徴を比較してみました。
24時間ジム |
フィットネスジム |
|
料金体系 |
月額 |
月額or都度払い |
時間 |
24時間 |
朝〜夜 |
施設 |
マシン中心 シャワー |
マシン |
スタッフ |
時間による |
常駐 |
24時間ジムは月額、フィットネスジムは月額か都度払いを取っていることが多いです。都度払いは短時間での利用だと損してしまうことが多く、気軽に通いにくいです。
たくさん通ったり、少しだけのトレーニングも検討したりしている場合は、月額制を選びましょう。
フィットネスジムは、8時前後にオープンして22時頃閉店するところが多いです。仕事終わりに通うとなると、ゆっくりトレーニングできない可能性もあります。
24時間営業のジムは、マシンとシャワーのみとなっているので、施設内容はやや劣ります。それに比べてフィットネスジムは、プールやお風呂が設置されていることも。自分がやりたいトレーニングに合わせて選ぶ必要がありますね。
スタッフに質問しにくいのは24時間営業の少しネックな部分。初心者でトレーニング器具の使い方を相談したい場合は、スタッフアワーに合わせて利用するようにしましょう。
岡山で24時間ジムを利用するのがおすすめの人
岡山県で24時間ジムを利用するのがおすすめなのは、以下のような人です。
- 自己管理能力が高い人
- 自由な時間に筋トレがしたい人
- 運動の習慣をつけたい人
24時間ジムでトレーニングする際は、高い自己管理能力が必須です。メニューや目標を決め、高いやる気が無いとなかなか継続するのが難しいです。
どんな時間でもジムに行けるので、自由な時間にトレーニングがしたい人も24時間ジムが合っています。深夜や早朝でも気兼ねなくトレーニングできるのは助かりますね。
短時間での利用も可能なので、運動の習慣をつけたい人にもおすすめ。
また、1人でのトレーニングに自信がない人はパーソナルトレーニンを利用を検討してみるのもおすすめです。トレーナーが自分に合わせたメニューを考えてくれ、筋トレ指導もしてくれるので継続しやすいです。
オプションでパーソナルトレーニングがあるジムも検討してみましょう。
岡山で24時間ジムに通うならレシオボディデザインがおすすめ
引用元:レシオボディデザイン
この記事では、岡山県で24時間営業のジムを選ぶ際に気になるポイントを解説しました。まとめると以下の通りです。
- 器具やロッカーの有無など事前に確認する
- 無料で水やタオルがあると手ぶらで通える
- 自宅や職場からの距離は近い方が良い
- 鍵付きロッカーなどのセキュリティにも注目
- 高い自己管理能力が必要
24時間ジムの設備は、店舗で大きく異なります。自分が求めている設備があるかどうか事前に確認しましょう。
無料でウォーターサーバーやタオルを利用できる店舗も多いです。
レンタルロッカーがあれば、ウェアやシューズを預けることもできます。手ぶらで通えるのは非常に楽ですね。
自宅や職場の距離も非常に重要。移動距離が長いとジムに通うのが億劫になってしまい、通う回数が減ってしまいがち。
24時間ジムでトレーニングを継続するのは、高い自己管理能力が必要です。
岡山で24時間ジムを探しているなら、私たちが運営しているレシオボディデザインがおすすめです。
- 食事セミナーがある
- マシンの使い方レクチャーがある
- コラーゲンマシンを使える
- オプションでパーソナルトレーニングを受けられる
- 無料体験がある
など、初心者でもトレーニングを始めやすい環境を整えています。食事セミナーもあり、ダイエットやボディメイクの相談も気軽にできますね。
また、期間を決めて結果を出したい場合は、オプションでパーソナルトレーニングを受けることも可能です。
理想の体を目指すために協力しますので、ぜひ見学にお越しください。
岡山の24時間フィットネスジム「レシオ ボディ デザイン/RETIO BODY DESIGN」