筋トレがモテる7つの理由!女性好みのカラダになるおすすめのトレーニング方法も紹介 | RETIO BODY DESIGN

Men's column 男性向けコラム

2020.07.06

筋トレがモテる7つの理由!女性好みのカラダになるおすすめのトレーニング方法も紹介

 

「モテたい!」という理由で筋トレを始める人は少なくないはず。いや、そもそもモテたくない男子なんていません。

 

でも、本当に女性にモテる特徴を理解した上で筋トレに励んでいますか?闇雲なトレーニングでは、かえって女性の好みから遠ざかっているかもしれません…。

 

そこで、この記事では

 

  • 筋トレする人がモテる理由とは?
  • モテるために鍛えるべき筋肉は?
  • モテるための筋トレ法とは?

 

上記のような疑問を解決していきます!

 

なお、筆者は普段プロのトレーナーとして活動しており、自身でもボディメイクを行ってきました。実際に、トレーニングする前と後では女性の反応が変わり、驚いた経験があります。このような経験も踏まえたうえで、この記事では「筋トレがモテる理由」について分かりやすく解説していきます。

 

女性にもチェックしてもらったので、間違いないですよ!ぜひ、最後までご覧ください!

 

筋トレがモテる7つの理由

 

 

 

筋トレがモテる理由は見た目の変化だけではありません!筋トレすることで分泌されるホルモンによって気持ちにも大きな変化が表れます。

もっと詳しく説明すると、具体的にモテる理由は7つ。

 

  1. スタイルアップできるから
  2. 自信から余裕があるように見えるから
  3. 若く見えるから
  4. 自己管理できる人に見えるから
  5. モテホルモンが出てくるから
  6. ポジティブになれるから
  7. 共通の趣味になる可能性があるから

 

それでは、それぞれ見ていきましょう!

 

【筋トレがモテる理由1】 スタイルアップできるから

 

筋トレがモテる理由。まずはなんといっても見た目の変化!スタイルアップすることで服も似合うようになり、何を着てもオシャレに見えるでしょう。

 

なお、筋肉業界のなかには「筋肉は一生ものの服」という名言があります。

 

ハイブランドで着飾るのもいいですが、スタイルアップした体で白シャツ、ジーパンを着こなす男性は女性にとって魅力的なはず!

 

【筋トレがモテる理由2 】自信から余裕があるように見えるから

 

筋トレをしていると自分に自信が出てきます。「全能感」とも称されることもありますね。自信があることで、余裕がある印象にもつながるのです。

 

余裕があれば何事にも冷静に対処できます。デート中にヤンキーに絡まれても問題なし。いざとなれば腕力でねじ伏せることもできますからね。

 

【筋トレがモテる理由3】 若く見えるから

 

筋トレをしていると若く見えます。スポーツ選手など思い出してもらうと分かりやすいのではないでしょうか。

 

何歳になっても若々しくいたいですよね。女性にも魅力的にうつるはずです。

 

【筋トレがモテる理由4】自己管理できる人に見えるから

 

体脂肪がたっぷりついていると、食事などの自己管理ができないだらしない人と見られることもあります。

 

逆に、筋トレをしていると自己管理ができている人に見えます!それだけで、仕事ができそう、しっかりしていそうなどと印象が良くなりましたよ!

 

自身の管理ができない人は、約束を破ったり周りを大切にできなかったりしそうだと印象は悪め。見た目だけで第一印象が上がるなら、鍛えておいて損はありません!

 

【筋トレがモテる理由5】 モテホルモンが出てくるから

 

筋トレをしていると“モテホルモン”ともいわれるテストステロンが分泌されます。

 

ちょっと胡散臭く聞こえるかもしれませんが、科学的にも立証されているんですよ!オスのネズミにテストステロンを注射したところ、メスのネズミが群がってきたという実験結果も出ています。

 

テストステロンが分泌される筋トレをきっちり継続することで、男らしさを女性に感じてもらえるようになるでしょう。

 

【筋トレがモテる理由6】 ポジティブになれるから

 

テストステロンは精神的にポジティブになる効果も与えます。ポジティブな言動は女性に限らず、周りをハッピーにしますよね。

 

誰にでもハッピーにできる能力のある人ならば、もちろんモテます!

 

【筋トレがモテる理由7 共通の趣味になる可能性があるから】

 

「筋トレ」という共通の趣味があることで会話は自然と弾むでしょう。それに、食事の内容も似てくるため都合もいいですね。

 

筋トレしても鍛えすぎ厳禁?モテない人の特徴

 

 

さて、ここまでは筋トレがモテる理由について解説をしてきました。筋トレはやればやるほど成果が身につきます。

しかし、モテることが目的であれば以下の2点には気をつけたいです。

 

  1. ムキムキすぎる
  2. 筋肉自慢の自撮りが多い

 

ドキッとした方もいるかもしれません。それぞれ解説しますね!

 

【モテない人の特徴1】 ムキムキすぎる

 

残念ながら、ムキムキすぎはモテません。恐い、近づきづらいという印象を与えてしまう可能性が高いですね。

 

特に多くの日本女性が好むのは「細マッチョ」。「モテ」ねらいで鍛えるなら、やりすぎには注意しましょう。

 

ただし、やりすぎてもそう簡単にムキムキにはなれないのが筋トレ。筋肉1kg増やすだけでも、それはそれは過酷なトレーニングが必要です。

 

そのため、筋トレ始めて間もないうちはムキムキになりすぎることに心配する必要はありません。

 

【モテない人の特徴2】 筋肉自慢の自撮りが多い

 

トレーニングした結果を見せたくなる気持ちはわかりますが、あまりにも自撮りの写真をSNSにあげ続けると抵抗を感じる女性もいます(笑)

 

ただし、鍛えた体を記録すること自体は良いことですね。ビフォーアフターとして見返すことで自身のモチベーションアップにもつながるでしょう。

 

モテる体型になるために筋トレすべき部位は?

 

 

それでは、この章ではモテる体型になるために筋トレすべき具体的な部位をお伝えしていきます!

 

  1. たくましい腕
  2. 割れた腹筋
  3. 胸板の厚み
  4. ガッチリした背中

 

家でもできる簡単トレーニングと合わせて、それぞれ解説します!

 

【モテる体型になるために筋トレすべき部位1】 たくましい腕

 

モテるためにはたくましい腕を手に入れたいものです。

 

比較的、露出度の高い部位でもある腕。重いものを持ち上げる際などに男らしさを感じる女性も多いはず。

 

そんな腕をたくましくするためには上腕二頭筋という筋肉を鍛えることが効果的。二頭筋という名前の通り、長頭(ちょうとう)、短頭(たんとう)という二頭で構成されています。なお、主に肘を曲げる動きで鍛えられます。

 

以下の動画では家でもできる簡単トレーニングを現役トレーナーが紹介しています!ぜひご覧ください。

 

 

【モテる体型になるために筋トレすべき部位2 】割れた腹筋

 

割れた腹筋には男子の誰もが憧れるものです。鍛え上げられた腹筋は女性にも男らしい印象を与えるでしょう。

 

さて、腹筋というのはもともと割れており、体脂肪で隠れて見えないだけなのですが、腹直筋や腹斜筋といった筋肉を鍛えることで溝が深くなります。

 

体脂肪を落とした時によりはっきりと割れて見えるので、腹筋を鍛えることもある程度は必要ですね。

 

そこで、家でもできる腹筋トレーニングをご紹介します。ぜひご覧ください。

 

 

【モテる体型になるために筋トレすべき部位3】 胸板の厚み

 

胸板の厚みは特に横から見たときの体のシルエットを逆三角形にし、男らしい印象を与える効果があります。大胸筋という筋肉を鍛えることで厚みをつくることができます。

 

最もポピュラーな筋トレ種目のひとつとして腕立て伏せがありますね。よく腕を鍛えていると勘違いされる腕立て伏せですが、実は胸を鍛えていたのです。

 

そんな腕立て伏せを中心に解説された動画はこちら。ぜひご覧ください!

 

 

【モテる体型になるために筋トレすべき部位4】 ガッチリした背中

 

ガッチリとした背中は女性に安心感や頼りがいのある印象を与えるでしょう。普段自分からは見る機会の少ない部位こそ、しっかり鍛えたいものです。なお、広背筋という筋肉を鍛えることが効果的です。

 

家でもできる簡単トレーニングは以下の通りです。ぜひご覧ください!

 

 

 

モテる体型になるトレーニング法5選

 

 

それでは、この章ではモテるために行いたい筋トレ種目を紹介していきます!

 

  1. スクワット
  2. デッドリフト
  3. ベンチプレス
  4. チンニング
  5. アブドナミルクランチ

 

具体的に解説しますね!

 

【モテる体型になるトレーニング法1】 スクワット

 

キングオブトレーニングとも呼ばれるスクワットでは主にお尻や太ももといった大きい筋肉を鍛えることができます。また、不安定な重りを支えるために全身の筋肉も使われるので、ダイエットにも効果的です。

 

<スクワットのやり方>

  1. 脚を肩幅に広げて真っ直ぐに立つ
  2. お尻を後ろに引きながら、太ももと床が並行になるまで腰を落とす
  3. ゆっくりとカラダをもとに戻す

 

ポイントとしては膝ではなく股関節を中心に動かすことです。また、つま先より膝が先に出ないようにしてください。

 

動きをよりしっかり知りたい方は、以下の動画が参考になりますので参考にしてください。

 

 

【モテる体型になるトレーニング法2 デッドリフト】

 

デッドリフトとは主に背中を中心に体の背面を全体的に鍛えるトレーニングです。股関節を中心に、下から重りを引き上げることで、広背筋や脊柱起立筋といった筋肉が鍛えられます。

 

<デッドリフトのやり方>

  1. 肩幅よりやや広く脚を広げて立つ
  2. 重りを持ち、背中を真っ直ぐにする
  3. 背中を丸めず伸ばしたまま、上体を起こす
  4. 元の位置まで戻す

 

なお、最も重い重量が扱える種目としても有名です。

詳しい解説は以下の動画が参考になります!

 

 

【モテる体型になるトレーニング法3 ベンチプレス】

 

ベンチプレスは主に胸の筋肉である大胸筋を鍛えるトレーニングです。

 

<ベンチプレスのやり方>

  1. ベンチへ仰向けになる
  2. 肩甲骨を寄せ、肩幅の1.5倍ほど開いてバーベルを握る
  3. ゆっくりと胸まで重りを下げる
  4. 勢いをつけずに持ち上げる

 

簡単にいえば、ベンチ台へ仰向けになり、重りを上げ下ろしすることで鍛えられます。

詳しい解説については以下の動画がおすすめです。

 

 

【モテる体型になるトレーニング法4 チンニング】

 

チンニングとは懸垂のことで、主に背中を鍛えるトレーニングです。基本的には自分の体重を床に対して垂直に引き上げることで背中全体を鍛えていきます。

 

<チンニングのやり方>

  1. グリップを肩幅より広く握る
  2. 脚を地面についた状態から軽く持ち上げる
  3. 肩甲骨を寄せながらグリップに胸を寄せるようにカラダを引き上げる

 

詳しい解説は以下の動画を参考にしてください!

 

 

[blogcard url="https://retio-bodydesign.jp/columns/article/kensui-kintre/"]

【トレーナー直伝】正しい懸垂の筋トレ方法と筋肉をつけるために意識すること9選

 

【モテる体型になるトレーニング法5 アブドナミルクランチ】

 

アブドミナルクランチとはいわゆる腹筋を鍛えるトレーニングです。腹直筋という筋肉がメインターゲットになります。

 

学校の体育でやる、いわゆる「腹筋運動」は腰を痛める可能性があるのがデメリット。もしジムに通っているのなら、変な負担をかけず、効かせたい腹直筋にアプローチできるアブドナミルクランチのマシンを使うのがおすすめです。

 

マシンの使い方は以下の動画で解説していますのでぜひ参考にしてください!

 

 

なお、より詳しい解剖学的な解説は以下の動画が参考になります。

 

 

 

筋トレでモテるのは本当!筋肉をつけて魅力的な体を目指そう!

 

 

今回は「筋トレがモテる理由とオススメのトレーニング法」についてお伝えしてきました。

 

体の変化に伴い、気持ちにも余裕ができ、なんでもポジティブに捉えることができるのが筋トレです。すると自然と女性からもモテ始めるというわけですね。

 

なお、今回ご紹介したトレーニング法は比較的難易度の高いものが多いです。筋トレは初心者、という方は軌道の固定されたマシンから行うことをおすすめします。

 

なお、当コラムを作成している岡山県のフィットネスジムRETIO BODY DESIGNでは筋トレ初心者をしっかりサポートしています。

 

  • マシンの使い方動画を配信
  • 使い方を直接習えるオリエンテーション

 

と、正しいトレーニングをするためのお手伝いをしていますので、気になる方はぜひご見学にお越しください♪

 

岡山の24時間フィットネスジム「レシオ ボディ デザイン/RETIO BODY DESIGN」

2023.01.06

筋トレにおけるオールアウトとは?意味やメリット・デメリット、注意点まで解説!

2021.07.06

僧帽筋の筋トレ10選!正しいフォームをジムトレーナーが解説

2021.05.11

【トレーナー直伝】肩の筋トレはこれが正解!正しい三角筋の鍛え方

2021.02.01

【現役トレーナーが解説】ダンベルを使ったおすすめの筋トレと選び方のポイント4つ

RANKINGランキング

Mens

1

2020.09.12

【保存版】大胸筋の形をキレイにする3つのコツと正しく鍛える自重トレーニング6選

2

2020.08.22

【プロ直伝】腹筋を割るために効果的な食事と7つの筋トレ方法を徹底解説

3

2020.07.31

【簡単】減量するときの食事のポイント7つトレーニングの方法も詳しく解説!