【大人にも】一輪車は子どもの体幹強化にもってこい!練習方法を4ステップで解説 | RETIO BODY DESIGN

Unisex column 共通コラム

2020.08.14

【大人にも】一輪車は子どもの体幹強化にもってこい!練習方法を4ステップで解説

「子どもの体幹トレーニングさせる方法はないかな」 「うちの子になにか運動をさせたい」

お子さまの体つくりを考えている親御様は、このようなお悩みを抱えていないでしょうか。

最近では、子どもの体幹を鍛えたいというお声を良く聞きます。

 

そんな親御様におすすめしたいのが一輪車です。 小学校時代に練習した人も多いと思います。 しかし、一輪車がなぜ体幹のトレーニングに繋がるのかイメージがわきませんよね。

 

そこでこの記事では、

  • 一輪車が体幹強化に効果的な理由
  • 体幹トレーニング以外のメリット
  • 具体的な練習方法

などについて解説していきます。

お子さまの体幹を鍛えたい親御様は、ぜひチェックしてみてくださいね。  

一輪車が体幹強化に効果的な2つの理由

冒頭でも紹介しましたが、一輪車は体幹を鍛えることにもってこいの運動です。

しかし、なぜトレーニングになるのでしょうか。

ここでは、一輪車が体幹を強化するのに効果的な理由を紹介します。

  1. バランス感覚が養われる
  2. 腰回りの筋肉がつく

上記2点について、分かりやすく解説していきましょう。  

 

【一輪車が体幹を鍛える理由1】バランス感覚が養われる

 

まず紹介する理由は、バランス感覚が養われるからです。 一輪車は、接地面が1点しかありません。

そのため、重心を取るためにバランス感覚が養われます。よく一輪車と比較されるのが自転車です。

 

自転車は前後にタイヤがついています。

接地面が2点ということですね。 つまりバランス感覚を養うには、自転車よりも一輪車が効果的ということになります。  

 

【一輪車が体幹を鍛える理由2】腰回りの筋肉がつく

 

バランスを取ることで、腰回りの筋肉が発達します。一輪車は、主に腰で重心を支えているからです。

 

なお上下だけでなく、左右の運動をすることもできます。   腰回りの筋肉は、鍛えることが難しい部位でもあります。

 

一輪車なら、楽しみながら自然とトレーニングすることが可能です。

 

【体幹以外も】子どもが一輪車を行うメリット3選

一輪車が体幹強化に効果的な理由について、分かっていただけたと思います。

実は体幹を鍛える以外にも、利点がたくさんあるんです。

ここでは、お子様が一輪車を行うことによるメリットを紹介していきます。

  1. 姿勢が良くなる
  2. 瞬発力がつく
  3. チャレンジ精神を育てる

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきましょう。

 

【一輪車の体幹強化以外のメリット1】姿勢が良くなる

 

一輪車に乗ることで、姿勢が良くなります。 体幹を強化することによって得られるメリットでもありますね。

なお一輪車をマスターするには、まっすぐと姿勢を保つ必要があります。

 

前かがみでも、後ろに倒れすぎても上手く乗ることはできません。

この体勢を身につけることで、普段の生活でも正しい姿勢をキープすることができます。

 

お子さまの姿勢が悪いことに悩まれている親御様は、一輪車を練習させてみるのも良いでしょう。  

 

【一輪車の体幹強化以外のメリット2】瞬発力がつく

 

一輪車を練習することで、瞬発力が身につきます。

繰り返しになりますが、一輪車はバランスをとるのが難しい乗り物。

ちょっとしたことでも体勢を崩しやすいです。 そのため、瞬時に体のバランスを持ち直そうと動きます。

 

これによって瞬発力が身につくのです。 a 瞬発力がつくことによって、普段の生活でケガを予防することにも役立ちます。

 

【一輪車の体幹強化以外のメリット3】チャレンジ精神を育てる

 

最後に紹介するのは、チャレンジ精神を育てるというメリットです。

これは一輪車を乗るのが難しいことが要因ですね。

補助なしで乗れるようになるには、ある程度の練習時間が必要になります。

 

そのため、何度も何度も挑戦しようとする気持ちを育むことが可能です。   なお「一輪車が乗れるようになった」という成功体験は、今後のお子さまの人生にも役に立つはずです。 難しいことに正面から向き合い、チャレンジすることは大切な経験でしょう。  

 

【体幹強化だけじゃない】大人にも一輪車がおすすめな理由3選

お子さまにとって、一輪車はメリットがたくさんあることを紹介しました。

体幹強化以外にも良いことがあると分かっていただけたかと思います。

一方、子どもだけでなく大人にもメリットがあります!

 

ここでは、一輪車が大人におすすめの理由を紹介していきましょう。

  1. 運動不足解消に繋がる
  2. 歩き方が美しくなる
  3. 子どもと一緒に楽しめる

それぞれの項目について、詳しく解説していきます。

 

【大人に一輪車がおすすめな理由1】運動不足解消に繋がる

 

一輪車をおすすめする理由は、運動不足の解消になるからです。 大人になると仕事や家事などで、体を動かすことが少なくなりますよね。   なお一輪車は、激しい動きが少ない運動です。

 

そのため、スポーツが苦手な方や普段体を動かす機会が少ない人にもおすすめ。   健康のためには、適度な運動が大切です。 体を動かそうと考えている方は、一輪車という選択肢もあることも覚えておきましょう。  

 

【大人に一輪車がおすすめな理由2】歩き方が美しくなる

 

一輪車をすることによって、歩き方が美しくなる効果も期待できます。 これは体幹を強化することで得られるメリットです。

一輪車に乗るには、重心を保つ必要があります。 そのため練習することで、体に1本の軸が通ったようになるのです。

 

ふらふらとした歩き方や姿勢の悪い状態などの改善に繋がります。

自分のウォーキングスタイルに自信がない方は、一輪車にチャレンジしてみると良いでしょう。

 

【大人に一輪車がおすすめな理由3】子どもと一緒に楽しめる

 

大人の方が一輪車を行うことで、お子さまと一緒に楽しむことが可能です。   一輪車も様々な技があり、2人でしか行えないものもあります。

 

例えば、手を繋ぎ一緒に並んでこぐことですね。 一輪車を行う人数が多いと、様々な楽しみ方が可能です。   なお最初のうちは、補助も必要になります。 お子さまとコミュニケーションを取りつつ、一輪車の練習を行えるでしょう。  

 

【練習前に確認】一輪車で体幹を鍛える際の注意点

ここまでは一輪車のメリットについて、紹介していきました。

子どもだけでなく、大人にも良いことがあることが分かりました。

 

実際に、お子さまに一輪車をさせようと思った方も多いのではないでしょうか。

 

ここでは練習する前に知っておいていただきたい、4つのポイントを紹介していきます。

  1. ケガに注意する
  2. 楽しみながら練習する
  3. 練習は平らなところで行う
  4. 一輪車の状態を確認する

具体的な内容は、下記にて解説していきましょう。  

 

【一輪車の注意点1】ケガに注意する

 

1つ目の注意点は、ケガに注意することです。   一輪車は、バランスがとりにくく転倒しやすい乗り物。

そのため、お子さまのケガも多くなりがちです。 一輪車に乗って倒れてしまい、大きな傷を負うってしまう危険性もあります。

 

最初のうちは、プロテクターやヘルメットをつけて練習すると良いでしょう。

なお、服を長袖・長ズボンにするだけでも、ケガは防ぎやすくなりますよ。

 

【一輪車の注意点2】楽しみながら練習する

 

一輪車者を練習する際は、お子さまが楽しみながら行えるように工夫しましょう。   一輪車は、乗れるまでが大変だからです。 練習もある程度必要なので、根気よく取り組んでいく必要があります。そのため、お子さまが楽しんで練習できる環境を作りましょう。

 

具体的には、

  • 一輪車のできたことリストを作り、クリアしたらスタンプを押してあげる
  • 友達と一緒に練習を行う

などが挙げられます。   大切なのは、お子さまのやる気をキープし続けることです。

運動しているよりも、ゲーム感覚で一輪車を練習していけると良いでしょう。  

 

【一輪車の注意点3】練習は平らなところで行う

 

一輪車を練習する際は、平らなところで行うようにしましょう。でこぼこした場所だとバランスが取りにくいです。

そのため転倒やケガの危険性も高くなります。  

 

具体的なところだと、

  • コンクリート
  • 体育館
  • 固い土

などがおすすめです。   練習場所にも注意して、一輪車を行いましょう。

 

【一輪車の注意点4】一輪車の状態を確認する

 

練習する前には、一輪車の状態を確認するようにしましょう。   具体的には空気圧とサドルの高さです。 それぞれの注目ポイントを解説します。 

 

 【一輪車の状態の確認ポイント】

  • 空気圧:タイヤを手で押してもへこまないことが目安です。
  • サドルの高さ:一輪車を体の前で持ち、サドルがおへその高さになるようにしましょう。

  一輪車の状態が良くなければ、練習もしにくいです。 チャレンジする際には、事前のチェックにも注意しましょう。  

 

【体幹を強く】一輪車の安全な練習方法

ここでは、一輪車を安全に練習する方法を紹介します。

 

4つのステップに分けて解説していきましょう。

  1. 利き足をペダルにかける
  2. ペダルを踏み込む
  3. 半回転ずつこいでみる
  4. 1回転に挑戦してみる

 

【ステップ1】利き足をペダルにかける

 

まずは、利き足をペダルをかけることから始めましょう。 最初のうちは、手すりや親御様の手につかまりながら行うことがおすすめです。

なおペダルにかけるときは、つま先が前を向くように注意しましょう。  

 

【ステップ2】ペダルを踏み込む

 

続いて、かけた足でペダルを踏み込みます。 このとき、背中がまがらないように気を付けましょう。

なお姿勢は、前ではなく真上に伸び上がるように意識すると良いです。

 

最初のうちは片方の手を壁や手すり、もう片方の手を親御様がつかみましょう。

 

【ステップ3】半回転ずつこいでみる

 

車輪が半回転になるように、少しずつこいでみます。このとき、ペダルは一気に勢いよくこぐようにしましょう。

 

ゆっくりふみこむのは、バランスが取りにくく、こけやすくなるからです。この段階が大変ですが、焦らないように少しずつ練習していきましょう。  

 

【ステップ4】1回転に挑戦してみる

 

半回転ができたら、次は1回転に挑戦してみましょう。   難しいステップにはなりますが、一輪車を乗るうえでは大切です。

 

最初は壁や手すり、親御様に支えてもらいましょう。   1回転ができれば、2回転3回転と徐々に増やしていきます。 なお最終的には、手すりなどの補助なしで一輪車をこげるようになると良いでしょう。  

 

一輪車で体幹を鍛えて健康な体を作ろう!

今回は、一輪車と体幹の関係についてご紹介しました。 一輪車は体幹強化にとても効果的です。

 

それ以外にもメリットがあることが分かっていただけたでしょう。 なおお子さまだけでなく、大人にも良いことがたくさんあります。

 

当メディアを作成している岡山県のフィットネスジムRETIO BODY DESIGNでは、体幹強化についてのコラムも多数ご用意しております。 他の記事もぜひご覧ください。   なお、実際に体幹トレーニングの指導も行っていますので、興味のある方はぜひ見学にお越しください! 岡山の24時間フィットネスジム「レシオ ボディ デザイン/RETIO BODY DESIGN」

2024.08.29

【2024年最新版】東広島市西条でおすすめのパーソナルトレーニングジムを徹底紹介!

2024.10.04

【2024年最新版】富士市でおすすめのパーソナルトレーニングジム9選を徹底解説!

2024.09.23

【2024年最新】東岡山でおすすめのパーソナルトレーニングジム7選を徹底解説!

2024.09.30

【2024年最新】淡路島洲本市でおすすめのパーソナルトレーニングジム5選を徹底解説!

RANKINGランキング

Unisex

1

2020.06.16

【プロが指導】皮下脂肪の落とし方を徹底解説!早く落とすための工夫や運動メニューも紹介

2

2020.07.31

体脂肪率は平均値前後がベスト!内臓脂肪と皮下脂肪の違いと体脂肪を減らすポイント

3

2020.06.07

【保存版】1ヶ月で3キロ痩せる方法を徹底解説!食事・運動で引き締まったボディを作る