「岡山でおすすめのスポーツジムはどこ?」
「ジムがたくさんあってどこを選べばいいか分からない」
このような思いを抱えていませんか?
岡山県内にも多数のスポーツジムが営業されています。数あるスポーツジムの中から個人、または法人プランで利用するジムを探している人も多いでしょう。
しかしこれだけ数があると、どうやってジムを選べばいいか?どこがおすすめなのか?と迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、岡山県内にあるおすすめのスポーツジムを紹介していきます!岡山県でジムを探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
岡山でジムを選ぶときに比較する10のポイント
岡山でジムを選ぶときは、以下の10のポイントを比較しましょう。
- ジムの利用料金・プラン
- ジムの営業時間(24時間営業もあり)
- ジム内のマシンのラインナップ
- ジムのセキュリティ対策
- プールやお風呂などのマシン以外の設備
- 初心者・女性が使いやすいか
- 家や職場からの距離
- ジムに通っている年齢層
- ジムに通う目的
- スタッフの対応
ひとつずつ詳しく解説します。
【ポイント1】ジムの利用料金・プラン
法人プランを導入するにあたってはまず利用料金を比較しましょう。どんなに優れたジムだったとしても、料金が高く負担になるようでは継続利用が難しいです。
また、会社側だけでなく従業員の負担が必要かどうかも注意が必要です。ジムの法人プランでは従業員の個人負担が必要なことも多く、導入されても通いづらいというケースも。
せっかく導入しても従業員が使ってくれなければ意味がありませんよね。
ジムによっては企業が支払う法人会費のみで、従業員の個人負担がなく利用しやすいところもあります。法人プランは、企業側と従業員にとって導入しやすいジムのものを選びましょう。
【ポイント2】ジムの営業時間(24時間営業もあり)
法人プランを導入するジムの営業時間もよく比較しましょう。
会社の業務の時間帯によっては、ジムに通うに通えない人も出てきます。夜勤など不規則な勤務体系の社員がいる会社は、24時間営業のジムを導入するのがおすすめです。
どの時間帯でも利用できるため、どんな勤務体系であっても時間を見つけて通うことが可能。朝の出勤や夜勤の前に体を動かしてもいいですし、仕事が終わってからの時間や休日を利用してジムに通うこともできます。
また、24時間営業のジムはスタッフがいない時間帯もあり、コストが抑えられているため料金が低価格な場合も多いです。お得な料金であれば、会社としても導入しやすいですよね。
24時間営業のジムならどんな勤務体系の社員でも通えて、コストも低めなので法人プランでの利用におすすめです。
【ポイント3】ジム内のマシンのラインナップ
ジム内のマシンのラインナップも重要なポイントです。たとえば大胸筋を鍛えたいのに対応したマシンがないなど、ラインナップが不十分だと通う意味が薄れてしまいます。
マシンはそろっていても台数が少ない場合もあります。マシンの数が足りなければ、ジムが混雑した際になかなか使えないため不便です。
また、ジム内のマシンが新しいかどうかも重要なポイント。マシンが新しいなら定期的にメンテナンス・リニューアルが行われているということで、管理がしっかりしていることを判断できます。
従業員がしっかり利用できるようにマシンのラインナップ・リニューアルの状態にも注目しましょう。
【ポイント4】ジムのセキュリティ対策
ジムのセキュリティ対策が万全かどうかも確認しておきましょう。
運動中はジムにあるロッカーに荷物を預けるのが基本ですが、中にはロッカーが設置されていないところも。万が一盗難に合うようなことがあっては大変ですし、盗難を心配していてはトレーニングにも集中できません。
特に前述した24時間営業のジムでは、スタッフが不在の時間帯もあるためセキュリティ対策が一層必要です。
ジムによっては、セキュリティキーを導入し対策を強化しているところもあります。
セキュリティキーに各会員の情報が入っており、持っていない会員はジムに入れません。もし1つのセキュリティキーで2人以上入ろうとした場合は、警告音が鳴って特定されます。
セキュリティキーがない場合でも、鍵付きのロッカーや監視カメラを設置し盗難を防いでいるジムもあります。ロッカーや監視カメラ、セキュリティキーなど、盗難を防ぐ対策がしっかり行われているかもチェックしておきましょう。
【ポイント5】プールやお風呂などのマシン以外の設備
ジムによってはプールやお風呂など、マシン以外の設備が使えるところもあります。マシンだけでなくプールも利用したい場合、ジム内に併設していると非常に便利です。
もしプールがなければ市民プールなどを使わないとならず、別の施設に通う手間がかかってしまいます。さらに市民プールを使うとなると、別途料金がかかるため費用がかさんでしまいます。
プールが併設しているジムなら別の施設に通う必要がないですし、追加料金を支払う必要もありません。
また、ジムで体を動かして汗をかいたあとは、すぐにシャワーやお風呂に入りたいと感じる人もいるのではないでしょうか?お風呂があるジムなら、トレーニング後すぐに入浴し汗を流せます。
プールやお風呂も使いたい従業員がいる場合は、併設しているジムを選びましょう。
【ポイント6】初心者・女性が使いやすいか
初心者や女性が使いやすいかどうかも重要なポイントです。初心者だとなんとなく場違いに感じて通いづらいことがありますし、女性は男性の目が気になってしまうことも。
本来なら気にする必要はないのですが、通いづらさ・使いにくさを感じ利用しなくなる人もいます。ジムを利用したい気持ちがあるのに、周りが気になって通わなくなるのはもったいないことです。
そういった従業員がいることを考慮するなら、エリアが分かれているジムを選びましょう。
ジムによっては初心者・上級者・女性でエリアが分かれていて、自分のレベルに合わせたエリアでトレーニングできるところもあります。中には女性専用のジムもあり、こういったジムなら男性の目を気にすることなく利用できます。
特に女性が多い企業でジムの法人プランを導入するのなら、エリアが分かれている・女性専用のジムを選び導入しましょう。
【ポイント7】家や職場からの距離
せっかくジムを導入するなら、従業員には通ってもらいたいですよね。しかし家や職場から遠い場所にあるジムだと通うのが大変なので、それを理由に通わなくなってしまうことも。
運動による健康増進を目指すなら、継続的に通ってもらうことが重要です。家や職場から近い場所にあるジムなら、出勤前や退社後に利用することも可能。
利用頻度が増え、ジム利用の効果がさらに高まります。
また、1店舗だけでなく複数店舗を相互利用できるジムもあります。会社と家のそばにそれぞれ店舗があれば、休みの日も含めて継続的に通えますよね。
従業員にとって通いやすいジムを選ぶようにしましょう。
【ポイント8】ジムに通っている年齢層
ジムに通ってる年齢層も重要な比較ポイントです。あまりに若い人・年配の人が多いようだと通いづらさを感じてしまうためです。
大手のジムなら偏りは少ないですが、規模の小さなジムだと年配の人が多く溶け込みづらくなります。また、若い人ばかりが利用しているジムだと、40代以上の人はなんとなく場違いに感じてしまいますよね。
利用する年齢層は、通う時間帯によっても変わることがあります。従業員が使いづらくないよう、ジムを利用する年齢層はいくつくらいか・時間帯によっても変わるのかについても確認しておきましょう。
【ポイント9】ジムに通う目的
ジムに通う目的によって、どんなジムが合うかは変わってきます。
少し体を動かしたいだけなら、パーソナルジムは必要ありませんよね。しかしダイエットなどの効果を少しでも早く得たいならパーソナルジムが適しています。
楽しく体を動かしたいのであれば、スタジオプログラムが豊富なスポーツジムの方が合っていて継続もしやすいです。
目的とあっていないジムを選ぶと効果が薄まってしまいます。ジムを利用する目的に合わせて導入するジムを選びましょう。
【ポイント10】スタッフの対応
パーソナルジムでなくても働いているスタッフの人と顔を合わせることがあります。その際にスタッフの人の対応が丁寧かを確認しておきましょう。
基準としてはマシンの使い方などを質問した時、笑顔で答えてくれるジムならまず問題ありません。
スポーツジムの3つのタイプを解説
スポーツジムは以下3つのタイプに分けられます。
- 24時間営業のジム
- パーソナルジム
- 総合スポーツクラブ
順番に見ていきましょう。
【タイプ1】24時間営業のジム
その名のとおり24時間いつでも利用できるジムのことです。曜日や時間を気にせず使えるため、仕事が忙しい・不規則な人でも開いた時間にいつでも通えます。
24時間営業のジムは、深夜などの時間帯によってはスタッフが不在なこともあります。こう聞くとセキュリティが心配になるかもしれませんが、専用のキーの導入や監視カメラの設置を行っているため盗難対策は問題ありません。
また、設備はマシンのみでプールやお風呂は併設されていません。その分運営が低コストとなるため、比較的安く使えるようになっています。
どんなライフスタイルにも合わせられるので、仕事が忙しい・不規則な人でも通いやすく続けられますよ。
【タイプ2】パーソナルジム
パーソナルジムは利用者にトレーナーがついて個別指導してくれるジムです。
ダイエットなどの目標達成のための食事やトレーニング方法を細かく指導してくれるので、初心者でも効果的なトレーニングが行えます。
直接指導してもらえる分料金は高めですが、その分独学でやるよりもはるかに早くトレーニングの成果が出ます。
【タイプ3】総合スポーツクラブ
総合スポーツクラブは、マシンだけでなくプールやお風呂、エクササイズができるスタジオが併設されているジムです。
プールやお風呂によって幅広いニーズに答えられますし、エクササイズがあるジムなら会員同士が交流し友だちができることも。
サービスが多い分料金は高くなりますが、楽しく運動できるためジム通いを継続しやすいです。運動習慣がない人には、楽しく続けられる総合スポーツクラブが向いています。
まずはジムを見学・体験してみる
ジムの多くは入会前に見学・体験を受け付けています。そのためまずはジムを見学・体験し、どんなジムかを直接確認しましょう!
結局のところ実際に使ってみないとわからないことが多いですし、いきなり入会して思っていたものと違うと後悔してしまいます。
個人利用の場合だけでなく、法人利用の場合も無料体験が可能です。気になるジムをいくつか実際に体験してみて、1番良かったところに利用しましょう。
岡山のスポーツジムのおすすめ14選
ここまでの内容をふまえて、岡山県のおすすめのスポーツジムを14個紹介します!
- RETIO BODY DESIGN(レシオボディデザイン)
- 24/7ワークアウト
- コナミスポーツクラブ
- ジョイフィット岡山高屋
- エニタイムフィットネス
- パーソナルトレーニングスタジオ「i-fit」
- OSKスポーツクラブ岡山
- サンフラワーフィットネスクラブ
- ライザップ 岡山店
- グンゼスポーツ岡山妹尾
- エイブルスポーツクラブ 岡山
- パーソナルトレーニング tomonote
- スポーツ&スパ コート岡山南
- ビプラス
順番に見ていきましょう。
【おすすめジム1】RETIO BODY DESIGN(レシオボディデザイン)
店舗 | 問屋町店 東岡山店 |
住所 | 〒700-0977 岡山市北区問屋町9-102 (問屋町店)〒703-8233 岡山市中区高屋295-3(東岡山店) |
お問い合わせ | TEL 086-236-6675(問屋町店) TEL 086-230-0507(東岡山店) |
営業時間 | 24時間365日 |
料金 | 月6,900円 (入会金6,900円セキュリティキー発行5,000円) |
休館日 | なし |
当サイトの運営元、RETIO BODY DESIGNは岡山市で2店舗を構える24時間365日営業のフィットネスジムです。 マシンの使い方の動画配信や無料オリエンテーションを行うなど、すべての会員が継続しやすいようサポート体制を整えています。
初心者や女性にも通いやすいようジム内で専用エリアをご用意しているので、周りの目が気になってしまう人でも利用しやすいです。
また「太りにくく痩せにくい体」を作ることにも力を入れており、無料の食事セミナーを月50回開催。 教わったとおりに食事を改善していった結果、体脂肪率を大幅に減らせたという意見も寄せられています。
正しいトレーニングと食事バランスで自分がなりたい理想的な体を作っていけるジムです。
【おすすめジム2】24/7ワークアウト岡山店
店舗 | |
住所 | 〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1‐8‐61 ABCビルディング1F/2F(受付1F) |
お問い合わせ | TEL 0120-017-247 |
営業時間 | 7:00〜24:00 |
料金 |
月98,000 |
休館日 | なし |
24/7ワークアウトは、完全個室マンツーマン指導のパーソナルジムです。 全国のプロトレーナーからさらに厳選し厳しい検査基準をクリアしたトレーナーのみが在籍しており、質の高いトレーニング指導を受けられます。
- 短期間で痩せたい
- 無理な食事制限をせず痩せたい
- 理想の体型を維持したい
このような個人個人の希望を最短で目指すためのトレーニングメニューをトレーナーが提案してくれるので、早く確実に効果が出ます。
トレーニングは1回75分。完全個室なので周りの目を気にすることなく集中して取り組めます。
また、トレーニングウェアやタオル、プロテインもすべてジムで貸し出しているため仕事帰りに手ぶらでも利用可能。 24時間営業ではないものの早朝から深夜(7:00〜24:00)までレッスンを受け付けているので、都合のいい時間を選んで通えます!
駅近の交通の便がよい場所にあるため、継続して通いやすいパーソナルジムです。
【おすすめジム3】コナミスポーツクラブ岡山
店舗 | コナミスポーツクラブ岡山 |
住所 | 〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町10-1 |
お問い合わせ | TEL 086-222-3911 |
営業時間 | 月水木金…10:00~22:00 土…10:00~20:00 日・祝休日…10:00~18:00 |
料金 |
隔週(月2回まで)4,840円 |
休館日 | 火曜日 |
岡山駅付近で最大級の総合スポーツクラブです。 マシンはもちろんのことプールやお風呂、サウナも導入されており、合わせて利用できます。
それに加え、以下の設備も導入されています。
- タンニング
- 酸素ボックス
- エンダモロジー
- ライトケア
トレーニング後の休息に加え、ボディケアや肌のトリートメントも可能です。 併設スタジオでのプログラムメニューも充実しており、楽しく体を動かしていけます。
また、子ども向けのスイミングスクールや空手スクール、空手スクールも行っているため、お子さんの習い事としても利用できます。 法人プランも導入されているので、気になる人は以下の記事を参考にしてみてください。
コナミスポーツジムの法人会員プランのまとめ!料金プランやメリットも解説
【おすすめジム4】ジョイフィット岡山高屋
店舗 | ジョイフィット岡山高屋 |
住所 | 〒703-8233 岡山県岡山市中区高屋308-1 |
お問い合わせ | TEL 086-271-7790 FAX 086-271-7791 |
営業時間 | 6:00〜24:00 |
料金 | 5,991円 (入会金2,000円 登録事務手数料3,000円) |
休館日 | 毎月20日 |
ジョイフィットは初心者でも通いやすい仕組みが導入されているスポーツクラブ。 初回のオリエンテーションで施設やマシンの使い方だけでなく、個人にあったスタジオプログラムやトレーニング方法を提案してくれます。
また、入会した人全員に対して、無料で参加できる「100日チャレンジ」というサポートプログラムを実施。
- 体脂肪や筋肉量を体組性測定で計測
- 測定結果をもとにしたカウンセリング
- 運動メニューの提案
これらをベーシックから始まる5つのレベルごとに行っていき、フィットネスの楽しさと効果を段階的に実感していける内容です。 何から始めたらいいのか分からない初心者の人でも、スムーズにトレーニングを始められます。
ソフト〜ハードといったトレーニングの負荷や部位に応じたマシンが豊富に揃っているので、どんな人も満足のいくトレーニングが可能です。
ジョイフィットの法人会員のメリット・デメリットを徹底解説!入会までの流れも紹介
【おすすめジム5】エニタイムフィットネス 岡山野田店
店舗 | エニタイムフィットネス 岡山野田店 |
住所 | 〒700-0971 岡山県岡山市北区野田3-1-7 |
お問い合わせ | TEL 086-241-1505 |
営業時間 | 24時間365日営業 |
料金 | 月6,980円 |
休館日 | なし |
エニタイムフィットネスは、世界28ヵ国に4,500以上の店舗をもつ24時間365日営業のジムです。 マシンに特化した設備を整えており、初心者から上級者まであらゆる人が満足できるようになっています。
また、エニタイムフィットネスは専用のセキュリティキーを持っていれば世界中どこのジムでも利用可能。 追加料金もかからないので、まるでプライベートジムかのような使い方ができますよ。
さらにエニタイムフィットネスは厳重なセキュリティシステムを導入しています。
- 専用セキュリティキーの導入(メンバー以外の入館不可)
- 独自システムで入館履歴を管理
- 20台前後の防犯カメラ設置
- 緊急呼び出しボタンの設置(警備会社が現場に直行)
世界共通でこういったセキュリティ対策が行われているので、どの店舗を使っても安心です。 法人プランも取り入れているので、気になる人は以下の記事を参考にしてみてください。
エニタイムフィットネスの法人会員プランのまとめ!料金プランやメリットも解説
【おすすめジム6】パーソナルトレーニングスタジオ i-fit(アイフィット)
店舗 | パーソナルトレーニングスタジオ i-fit |
住所 | 岡山市北区西古松2丁目17-10 フェリシティヒルズ1F |
お問い合わせ |
TEL 086-250-4005 |
営業時間 | 月~金 10:00~21:00 土曜日 10:00~18:00 |
料金 |
トライアルコース パーソナルトレーニングコース O脚矯正・美姿勢プログラム チケットプラン(有効期限180日) ビジタープラン 1回券 ¥5,000 / 5回券 ¥22,500 |
休館日 | 日曜・祝日 |
パーソナルトレーニングスタジオ i-fitは、個人の体力や目的に合わせたオーダーメイドトレーニングを行ってくれるパーソナルセッションスタジオです。
初回カウンセリングでライフスタイルについて把握し、それをもとに理想のボディや適した食事の取り方などのアドバイスをもらえます。 無理な運動や食事を強いることはまったくなく、個人に合わせて無理のないトレーニングメニューを組んでくれます。
さらに i-fitでは、加圧トレーニングや美脚美姿勢・リンパケアも導入。 低負荷かつ効果の高い加圧トレーニングとリンパケアによって、歪みもなく女性らしいボディラインを手に入れられます。
もちろん女性だけでなく男性のトレーニングも効果的。3ヵ月という短期間でも体脂肪を落とし筋肉量を増加した実例が寄せられています。
【おすすめジム7】OSKスポーツクラブ岡山
店舗 | OSKスポーツクラブ岡山 |
住所 | 〒700-0028 岡山県岡山市北区絵図町1−50 |
お問い合わせ | TEL 086-252-3111 |
営業時間 | 月〜土 6:30〜22:00 日・祝 10:00〜20:00 |
料金 | フルタイム会員 11,000円 デイタイム会員 8,800円 ナイター会員 8,800円 学生会員 8,800円 ゴールド会員 12,100円 |
休館日 | 火曜日 |
OSKスポーツクラブは、専任トレーナーの指導のもと疲れないトレーニングを行っていけるジムです。 きついトレーニングは行わない上に1回45分という短時間で、効果もしっかり感じられます。
プログラム参加後には個別トレーニングの内容に合わせた自主トレメニューが提示。 食事の取り方も提案してくれるので、自宅でも効果のあるトレーニングを行えます。
さらに加圧トレーニングによって全身の血流がよくなるため、成長ホルモンの分泌が促進! 筋肉増強や脂肪燃焼だけでなく、美肌効果も期待できますよ。
【おすすめジム8】サンフラワーフィットネスクラブ
店舗 | サンフラワーフィットネスクラブ |
住所 | 〒701-0114 倉敷市松島1177 川崎医大西 |
お問い合わせ | TEL 086-463-1331 |
営業時間 | 月〜土曜 9:00〜23:00 日曜 9:00〜20:00 |
料金 |
レギュラー会員 9,324円 |
休館日 | 毎月15日 |
サンフラワーフィットネスクラブは倉敷市にある複合施設。 カラオケやボウリングと一緒にフィットネスジムが併設されており、遊びとトレーニングの2つの楽しみ方が可能です。
エアロバイク・ランニングマシンなどバリエーション豊富なマシンを70台以上取りそろえており、初心者や女性もトレーニングを行いやすいです。
フィットネススタジオやプールも併設されており、初心者の人も含めて1人ひとりの状態に合わせたプログラムを受けられます。
またジムにはスポーツドクターが在籍しており、トレーニングに関することや健康上の疑問についてのカウンセリングが無料。 無理のない個人にあったトレーニング内容を医療面からアドバイスしてもらえます。
【おすすめジム9】ライザップ 岡山店
店舗 | ライザップ 岡山店 |
住所 | 〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1-3-50 岡山県薬業会館ビル1F |
お問い合わせ | TEL 0120-700-900 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
料金 |
シェイプアッププログラム(1回50分) シェイプアッププログラム プラス(1回80分) |
休館日 | 不定休 |
ライザップは目標を確実にクリアさせるという「結果にコミットする」をコンセプトとしたパーソナルトレーニングジムです。 テレビCMなどで聞いたことのある人が多いのではないでしょうか?
ライザップでは14万人の実績データをもとに開発したプログラムを使い、1人ひとりの目標に合わせたトレーニングを作成。 ジムに行っていない期間も専用のアプリを通してトレーニングや食事内容をサポートしてくれるので、無理なく最後まで続けられます。
また、ライザップのトレーナーは採用率3.2%の狭き門を潜り抜けた精鋭揃い! 入社後は192時間にもおよぶ研修を受けており、高い専門性を持っています。
ライザップには法人会員プランもあるので、気になる人は以下の記事を参考にしてみてください。
【企業向け】RIZAP(ライザップ)の法人会員ってどうなの?メリット・デメリットや向いている会社の特徴を解説
【おすすめジム10】グンゼスポーツ岡山妹尾
店舗 | グンゼスポーツ岡山妹尾 |
住所 | 〒701-0203 岡山市南区古新田1125-1 |
お問い合わせ | TEL 086-281-5511 |
営業時間 | 月~金 10:00〜23:00 土 10:00~21:00 日祝 10:00〜19:00 |
料金 | スマートデイ 5,500円 スタンダード 7,000円 ライト 4,000円 |
休館日 | 毎月15日 |
グンゼスポーツはフィットネスの設備が充実したスポーツクラブ。 有酸素運動・筋力トレーニングだけでなく、サッカーなどの球技に携わる選手を育成する「ファンクショナルトレーニング」を行うことも可能です。
毎日様々なスタジオプログラムが行われており、バイクマシンやハンモックを使ったレッスンなど種類が豊富。 建物の周囲にはバルコニートラックが設置されており、ランニングを気軽かつ安全に楽しめます。
ジム内に併設されているお風呂は、準天然二股石灰華を使用。 カルシウム分が多く、神経痛や疲労回復などに効果があります。 グンゼススポーツでは法人プランも導入しているので、気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
グンゼスポーツジムの法人会員プランのまとめ!料金プランやメリットも解説
【おすすめジム11】エイブルスポーツクラブ 岡山
店舗 | エイブルスポーツクラブ 岡山 |
住所 | 〒700-0053 岡山県岡山市北区下伊福本町1-33 |
お問い合わせ | TEL 086-252-3131 |
営業時間 | 平日:10時~23時 土:10時~20時30分 日・祝:10時~19時 |
料金 |
マスター会員 9,000円 |
休館日 | 毎週木曜 |
エイブルスポーツクラブは、アメリカで支持率No.1の「MOSSAプログラム」など充実したプログラムを取り入れているジムです。
MOSSAプログラムはシンプルで楽しい内容ながらトレーニング効果が高く、それでいてあらゆる年齢層や経験者に対応しています。
MOSSA以外にも本格的なものトレーニングや初心者が楽しく運動を始められるクラスまで、幅広い人に満足してもらえるプログラムが用意されています。
屋上にはゴルフ練習場(2打席)とミニバスケットコートがあるため、ちょっとしたスポーツを楽しむこともできます。 経験豊富なインストラクターがついてくれて、老若男女問わず利用しやすいスポーツジムです。
法人プランも用意されているので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。
エイブルスポーツクラブの法人会員とは?料金や利用した人の口コミも紹介
【おすすめジム12】パーソナルトレーニング tomonote
店舗 | パーソナルトレーニング tomonote |
住所 | 〒700-0921 岡山県岡山市北区東古松488−11 |
お問い合わせ | TEL 086-227-0500 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (営業時間外利用の相談可能) |
料金 | パーソナルトレーニング ・月4回 25,800円 ・月8回 44,200円 |
休館日 | 毎週日曜日 |
パーソナルトレーニング tomonoteでは疲れにくい・美しいなど、自分のなりたい体になることを目指しています。
他のジムと異なるのはトレーニングだけでなく整体を取り入れていること。 体をマイナスの状態から改善する整体とトレーニングを合わせることで、理想の体を作り上げていきます。 ま
た、自分1人だけではなく家族や友だち、恋人と一緒に利用できるペアトレーニングコースも導入。 一緒に利用することで継続しやすくなりますし、1人あたりの料金が安くなるためお得です。
【おすすめジム13】スポーツ&スパ コート岡山南
店舗 | スポーツ&スパ コート岡山南 |
住所 | 〒700-0956 岡山県岡山市南区当新田420-4 |
お問い合わせ | TEL 086-246-6211 |
営業時間 |
月・水~土 日・祝 |
料金 | フルタイム会員 6,690円 デイタイム会員 5,660円 U-25会員 5,660円 |
休館日 | 毎週火曜日 |
スポーツ&スパ コート岡山南は、岡山市南区にある地域増進型のスポーツクラブです。 ランニングマシンやエアロバイク、ラッドプルダウンなどの設備を取りそろえており、男女ともに満足のいくトレーニングができます。
さらにスタジオプログラムだけでなく、併設しているプール内でアクアプログラムも実施。 泳げない人でも水の抵抗を利用した効果的なシェイプアップが可能です。
また、子どもを対象としたスイミングスクールやこどもダンス教室も実施。 大人だけでなく子どもの体力向上のためにも利用できます。
【おすすめジム14】ビプラス
店舗 | ビプラス |
住所 | 〒700-0977 岡山県岡山市北区問屋町8−101 BOOTH HAUS 3C |
お問い合わせ | TEL 070-6692-8346 |
営業時間 | 月~土曜 10:00~22:00 |
料金 |
3ヵ月コース 自宅トレーニング指導1回60分 6,000円 ボディコンディショニング1回60分 6,000円 |
休館日 | 日曜日 |
ビプラスは岡山市北区にある女性専門のパーソナルトレーニングジムです。 筋力トレーニング・栄養指導・ボディコンディショニングを組み合わせて、女性らしいスリムな体を目指したメニューを作成してもらえます。
プランによっては、頻繁に通うのが難しい人に向けた自宅でできるトレーニング方法も指導。 ダイエットだけでなく、猫背やO脚といったスタイルの悩みにもしっかり対応してくれます。
さらにビプラスでは、女性スタッフによるファッションカウンセリングも実施! パーソナルカラー診断やメイクレッスンで似合う服の色や形を理解することで、より外見を洗練させていけますよ。
RETIOの法人プランは福利厚生として導入しやすい
ここまでに様々なジムを紹介してきましたが、福利厚生として導入するならRETIOの法人プランがおすすめです! RETIOの法人プランには、以下4つのメリットがあります。
- 通いやすい仕組みがある
- 従業員の負担が不要
- 利用者数に関係なく定額で使える
- スタジオプログラムが無料で使える
順番に見ていきましょう。
【メリット1】通いやすい仕組みがある
RETIOの法人プランには、従業員が通いやすい仕組みが導入されています。 そのひとつが2店舗の相互利用です。
RETIOには問屋町店・東岡山店の2店舗がありますが、同じセキュリティキーを使うことで相互利用が可能! 追加料金は一切かからないので、自分の都合に合わせて自宅や会社から近い店舗を選んで通うことができます。
またRETIOでは初心者と上級者、男性と女性が別々に使えるエリアもあるため、運動経験の少ない人・周りの目が気になる人でも通いやすいです。
【メリット2】従業員の負担が不要
ジムの法人プランでは、従業員が費用を個人負担しないといけない場合があります。 しかしRETIOの法人プランは個人負担がなし。 費用がかからないので利用頻度が増え、健康増進の効果が出やすいです。
【メリット3】利用者数に関係なく定額で使える
RETIOは利用者が増えても料金が変わらず定額です!
RETIOの法人プランは、セキュリティキー5枚を従業員全員が共有することで利用します。 そのためセキュリティキーを増やさない限り何人使っても料金は変わりません。
会社にとっても毎月の予算がたてやすいので、非常にお得です。
【メリット4】スタジオプログラムが無料で使える
RETIOの法人プランでは、スタジオプログラムが無料で使えます! 一般的なジムだとスタジオプログラムがオプションで有料の場合もありますが、RETIOなら以下のプログラムが無料です。
- ダイエットインストラクター・ナチュラルフードコーディネーターによる食事セミナー
- マシンの使い方やトレーニングのコツをトレーナーが直接教えるオリエンテーション
- 暗闇でのVRバイクスタジオプログラム(※東岡山店のみ)
無料利用に回数制限はないので、社員同士で楽しく利用していただければと思います。
まとめ
今回は岡山でおすすめのジムと選び方について解説してきました。 岡山県にスポーツジムは多数ありますが、特に法人プランを検討する場合、どこが適しているかは従業員のニーズによっても異なります。
少しでも値段の安いところを選びたいかとは思いますが、値段だけでジムの良し悪しは判断できません。 ネット上で分かる料金などの違いだけでなく、見学・体験で足を運んでジムを比較することも重要です。
この記事を参考にベストなジムを見つけ利用してみてくださいね。